





月刊DANASS2025.3月号
¥350 税込
なら 手数料無料で 月々¥110から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【特集】ノスタルジックスポットをさがして
近年、若者の間でますます勢いを増しているレトロブーム。喫茶店の懐かしさを感じるメニューや当時の流行を反映した内装、歌謡曲、ファッションにいたるまで、若者たちが生まれる前に流行したコンテンツが彼らの心をつかんでいます。
今回はそんな郷愁を感じるノスタルジックなお店やメニュー、展示を探してまち歩き。
昭和の暮らしぶりを垣間見える展示施設や、繁華街の片隅で男たちの疲れを癒してきた温浴施設など、昭和の香り漂うスポットをご紹介します。
【NEWS TOPICS】寒中みそぎで決意新たに
久慈市山根町の熊野神社で2月2日、祈年祭が行われ寒空のもと、下帯姿の若者たちが寒中みそぎにのぞみました。
熊野神社では、七夕の時季に合わせて付近の川で水垢離を行っていましたが、2023年からは2月第1日曜日に開かれる祈年祭の一環で「大寒禊(みそぎ)」を実施。地域住民が新たな年を迎えるにあたり、身にふりかかるけがれを清め、健やかな1年を送ってほしいとの願いが込められています。
【NEWS TOPICS】ファッション×AI いずみと岩手大が共同研究
久慈市の縫製企業「いずみ」と岩手大は2月12日、4月から始まるAIを活用した共同研究に先だち関係者に研究内容を発表しました。
いずみでは、着物のリメイク商品を展開する自社ブランド「wappi(わっぴ)」を2003年に創立。商品デザインは、元お笑いコンビ「ザブングル」のメンバーで、企業マーケティングなどを手がける「OMATSURI」代表の松尾陽介さんが担当し話題を集めました。
【NEWS TOPICS】すごろくで納得、参勤交代を疑似体験
久慈市のNPO法人北さんりく創研は2月16日、やませ土風館で八戸藩南部家に伝わる「参勤交代道中双六」を楽しむイベントを開催しました。
参勤交代道中双六は、江戸時代に現在の八戸市を拠点に青森県南、岩手県北地域を治めていた八戸藩に伝わるもので、八戸から江戸まで続く参勤交代の道のりが宿場町ごとに約100のマス目で構成されています。
【NEWS TOPICS】統合控え最後の課題研究発表会
来年度から久慈東高校との統合を予定している久慈工業高校で1月30日、同校として最後となる校内課題研究発表会が行われました。
この発表会は、3年生が1年かけて取り組んできた課題解決につながる学習の成果を発表する場として設けられ、工業分野の専門知識をいかした様々な取り組みが紹介されました。
この他、野田村に登場した木製オブジェの話題、平庭高原スキー場まつり、野田村オリジナル楽曲制作などの話題を掲載しています。
月刊DANASS 次号予告
https://note.com/danass/n/n51ad49c1823f
-
レビュー
(3)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥350 税込